非営利活動を行っていた団体は法人格としてNPO法人を中心に取得してきましたが、最近は一般社団法人を選択することも増えてきました。法人格の選択には公益性の担保や本来のミッション・活動したいことを実現するために有効な器はどれなのかを考えないといけません。これから法人格の取得を検討されている方の法人設立の相談にのるNPO支援センタースタッフを対象に、NPO法人、一般社団法人がどう違うのか、そして何が違うのかのポイント(費用や税制)を学び参加者のみなさんで考える機会にしたいと思います。ぜひご参加ください。
本事業は、NHK歳末たすけあい配分金事業として実施しています。
2021年2月25日(木)13時30分~15時00分
※15分前からオンラインルームを開設します。
※終了後30分間限定で、質問や参加者同士の交流ができる「放課後ルーム」を開設します。ぜひご参加ください。
オンライン(オンライン会議システムZoomにて実施)
※各自、インターネットにつながるパソコン(推奨)やタブレット端末などを用意してください。
※参加申し込みの方には、開催日までに会議ID、パスワードをメールにて送付します。
志場 久起さん(認定NPO法人 わかやまNPOセンター)
これから法人格の取得を検討されている方の法人設立の相談にのるNPO支援センタースタッフ
25人(先着順)
銀行振り込みの方は:1,500円(振込手数料はご負担ください) ※フォームズ利用
クレジット、コンビニ払いの方は:1,700円(手数料込) ※Peatix利用
銀行振込をご希望の方の申込フォーム(フォームズ)はこちら
クレジット決裁をご希望の方の申込フォーム(Peatix)はこちら
※当日までに、Zoom の URL とパスワードをお送りします。
2021年2月23日(火・祝)
社会福祉法人大阪ボランティア協会 担当:梅田・市居
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS谷町」
電話:06-6809-4901 ファックス:06-6809-4902
Eメール:office@osakavol.org